10分で里親制度を伝えたい。
Chapter1 Our mission 里親を知らない人、関心がある人、なりたい人へ
Chapter2 養育家庭(里親)制度 Q&A
Chapter3 7人の里親の声 あなたにとって里親とは (9分41秒)
Big News‼
不二家のペコちゃんが
さとぺんを応援‼
東京都里親制度普及啓発キャラクター『さとぺん』と、不二家『ぺこちゃん』のハガキができました!
都内の不二家洋菓子店・不二家レストラン21店舗でもらえますよ!
(各店舗 限定200枚 GWから5月末まで)
このサイトは、東京都からの委託を受け、東京都の里親制度の普及をしている民間3機関 |
![]() |
東京都には、親の病気や虐待などさまざまな理由によって親と暮らせない子どもが、約4,000人います。
そして、その約9割の子どもたちは、乳児院や児童養護施設などで暮らしています。
私たちは、こうした社会的養護が必要な子どもたちに、「家庭という居場所」を届けたいと思っています。
年々、社会的養護への理解が進み、「里親になりたい」と思ってくださる方が、増えてきています。
しかし、子どもの必要を満たすには、まだ数が足りません。
身近に里親がいないために、実際に里親になったら、今の暮らしがどのように変わるのかを想像することは難しく、一歩を踏み出しかねている方も多いことでしょう。
里親は、「子どものため」という思いは共通していますが、100人いれば、100通りの考え方や暮らし方があります。
このサイトを読んで、「私にもできそう」と思ってくださる方が、少しでも増えることを願っています。
2022/5/6 | 第11回 養育家庭(里親)相談会を開催します。6月12日(日)14時~15時30分 オンライン開催「里親さんへの第一歩」詳しくはこちら |
---|---|
2022/4/15 | New記事「#里親Story#11鈴木さんご夫妻」をアップしました。 |
2022/3/18 | |
2021/11/11 |
11月20日開催 オンライン説明会「特別養子縁組を子どもの権利から考える」(荒川区)のお知らせです。 ※申込締切日:2021年11月17日(水) |
2021/11/4 |
New記事「養子縁組Story#4 N山さんご夫妻(42歳×44歳)」「養子縁組Story#5 E川さんご夫妻(47歳×53歳)」をアップしています。 |
2021/10/22 |
『うまれる』上映会のお知らせです。 12/5(日)11:00~12:00里親制度普及啓発イベント『うまれる』上映会をオンラインにて開催します。 詳しくはこちら。 |
2021/8/2 | New記事「#里親Story#09 菅原康弘さん(35歳)、千春さん(42歳)」をアップしました。 |
2021/4/26 |
<受付終了しました>第8回 養育家庭(里親)相談会「実子(じっし)・里子(さとご) きょうだいのように育てる」をオンラインで開催します。詳しくはこちら |
2021/1/29 | <受付終了しました>第7回 養育家庭(里親)相談会「思春期の子どもを預かること」をオンラインで開催します。詳しくはこちら |
2020/11/19 |
里親と子供の暮らしを紹介するイベント開催のお知らせです。 11月25日(水)18:30~19:30 都議会議事堂都民ホールにて「子供を迎え、一緒に暮らす。意外と知らない里親制度」を開催します。 詳しくはこちら |
2020/10/05 | <受付終了しました>上映会のお知らせです。11月3日(火・祝)13:10から16:30 有楽町朝日ホールにて『ママをやめてもいいですか!?』を上映します。詳しくはこちら |
2020/05/15 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため外出自粛が続く中、生活面や健康面で不安を抱いている方も多いのではないでし ょうか。 |
2020/2/17 | 養育家庭(里親)Q&A 里親の経済的な負担について教えてもらえますか?をはじめ、いくつかの情報を更新しています。詳しくはこちら |
2019/11/25 | 上映会のお知らせです。12月1日(日)13時半から16時半 立正大学品川キャンパスにて『みんなの学校』を上映します。詳しくはこちら |
2019/10/7 | 第6回 養育家庭(里親)相談会を開催します。12月8日(日)14時~16時 タワーホール船堀「おとうさんの子育て話 里父の役割とは」詳しくはこちら |
2019/9/24 |
公益財団法人全国里親会は10 月3日(木)12時50分~17時10分、東京都千代田区の自由民主党本部8階ホールで、「新しい社会的養育ビジョン」に関する催しを開きます。詳しくはこちら。 |
2019/8/7 | New記事「#里親Story#07中島善郎さん(40歳)」をアップしました。 |
2019/5/20 | 東京都が生後28日以内の新生児を迎える「新生児里親」を行っていることをご存知でしょうか? 新生児里親として赤ちゃんを迎え養子縁組をした2組のご夫妻、T田さんと、M山さんの記事をアップしました。 |
2019/5/17 |
7/3、8/21、9/8開催「すぎなみ里親プロジェクト」(里親カフェ・里親ワークショップ)のお知らせをアップしました。 |
2019/4/22 |
NHK厚生文化事業団・福祉ビデオシリーズ『新しい絆の作り方 特別養子縁組・里親入門』(DVD2巻)が完成しました。イギリスで注目を集める、里親自身が子ども問題行動の裏にある本音に気付くためのスキル『フォスタリング・チェンジ』などが学べます。「福祉ビデオライブラリー」で無料貸し出し中。 |
2019/4/2 | New記事「父の背中、自分の道」をアップしました。今年、社会人になる鴨下伶さん(20歳)の本音トークです。 |
2019/2/4 |
New記事「里親Story#07 ホッブス美香さん(53歳)‣アンソニーさん(59歳)×元里子 ゆき子さん(21歳 )」をアップしました。 |
2019/1/4 |
新年あけましておめでとうございます。 新年初のNew記事「里親Story #06 T美さん(44歳)」をアップしました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
2018/12/21 |
2019年1月に里親を学ぶための「相談会」が2回あります。講師は地域で活躍している里親さんです。里親と養子縁組との違いも分かります。 1月12日(土)14時~16時@立川市(たましんRISURUホール)/ 1月19日(土)14時~16時@新宿区(地域子育て支援センター二葉)。詳しくはTokyo里親ナビの「イベント欄」をご欄ください。 申し込みは「お問い合わせ」フォームから。 |
2018/11/29 |
12月16日(日)10:00~11:30、パルシティ江東で東京都の里親制度の”道案内講座”があります。講師は二葉乳児院の里親委託等推進員、宮内珠希さん。 申し込みは「こうとう子育てメッセ実行委員会」 (このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)まで。 |
2018/11/19 |
毎日新聞に、特集「里親のカタチ」紹介されました。7歳の時に施設から育ての母に引き取られた女優のサヘル・ローズさんも紹介されています。 詳しくはこちら |
2018/11/19 |
東京新聞が運営する子育てサイト「東京すくすく」に、Tokyo里親ナビが紹介されました。 詳しくはこちら |
2018/11/19 |
毎日新聞夕刊に、Tokyo里親ナビが紹介されました。 詳しくはこちら |
2018/11/19 |
荒川区のサイトに、「養育家庭(里親)体験発表会」のニュース動画が公開されました。里親ナビにも登場している里親の齋藤直巨さん、養子として育てられた経験を持つシンガーソングライターの川嶋あいさんも紹介されています。詳しくはこちら 6:50ごろ~8:55ごろの約2分間です。 |
2018/11/6 | 江戸川区の「里親フェスタ2018」に出演した元里子の箕輪百花さんが、産経新聞に紹介されました。詳しくはこちら |
2018/11/1 | 荒川区のサイトに、「養育家庭(里親)体験発表会」のレポートが公開されました。 詳しくはこちら |
2018/10/18 | 産経新聞にて、教職員向け研修会の内容が掲載されました。 詳しくはこちら |
2018/10/18 | 朝日新聞にて、教職員向け研修会の内容が掲載されました。 詳しくはこちら |
2018/10/16 | 東京都里親支援機関facebookを公開いたしました。 |
2018/10/12 | Tokyo里親ナビ WEBサイトを公開しました。 |
![]() |
![]() |