里親を知る Event
【豊島区】里親制度説明会のお知らせ
【豊島区】里親制度説明会のお知らせ
豊島区在住の方を対象に、里親制度説明会を開催します。
「どんな制度なのか知りたい」「里親って私にもできるのかな?」等、少しでも興味のある方はぜひお気軽にお申込みください!
各回終了後に個別相談会(1組30分程度)を設けております。ご希望の方はお申込みの際にお伝えください。
******
【日にち】令和7年2月8日(土)
【場 所】オンラインにて開催 ※前日までに、申込時に入力いただいたメールアドレスにURLをお送りいたします。
1回目:午前10時~午前11時 2回目:午後2時~午後3時 ※各回ともに事前申込制
【定 員】各回3組程度
【締切り】令和7年2月6日(木)
*******
【申込方法】ご希望の方はお電話か電子申請にてお申し込みください。
【申 込 先】 豊島区児童相談所 豊島区フォスタリング機関
電話(直通)03-6758-7918 *平日午前9時~午後5時
電子申請URL https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1708330286315
第21回養育家庭(里親)相談会のお知らせ
『第21回 養育家庭(里親)相談会』 オンライン開催のお知らせ
子どものための里親制度について知りたい、考えてみたい方のための
「第21回 養育家庭(里親)相談会」をオンラインで開催いたします。
今回の相談会では、長期間の養育経験のある里親さんにお話ししていただく予定です。
「『里親』って、だいたいどのくらい子どもと一緒に生活するものなの?」、
「長期間子どもと一緒にいることで、良かったこと・大変だったことは何がある?」など、
里親さんが実際に経験した出来事から知ることができます。
パートナーの方とまたはお一人で、ぜひお気軽にご参加ください。
日 時:令和7年3月20日(木・祝) 14:00~15:30
対 象:東京都在住の方
テーマ:「里親になるという人生の選択」
定 員:20家庭程度
予 約:こちらのQRコードまたは下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/L96DraXYkjFC8GJ96
お問合せ:Tokyo里親ナビ内お問い合わせフォームに
「第21回養育家庭(里親)相談会について」とご記入ください。
(ご予約は3月14日まで)
【世田谷区フォスタリング機関】2月1日(土)「里親って?説明会」開催のお知らせ
【世田谷区フォスタリング機関】2月1日(土)「里親って?説明会」開催のお知らせ
『里親制度って、聞いたことはあるけれど、詳しいことはよく知らない。』
さまざまな事情から実家庭で生活できない子どもたちを家庭で預かり、一定期間育てる「里親(養育家庭)」。
子どもにとっての「居場所」となり、生活の基盤を支える大きな存在です。
制度に関わる職員から、実際の生活の様子を交えてご紹介します。
今年最初の制度説明会です、ぜひご参加ください!
日 時:2025年2月1日(土) 18:30~19:30
方 法:オンライン開催
※お申込みいただいた方に参加用URL(Zoom)をお送りいたします。
対 象:里親(養育家庭)について、登録要件を知りたい方
里親(養育家庭)について、実際の生活の様子を知りたい方
定 員:10名程度
お申し込みはこちらのフォームから入力してください。
受付期間:開催前日 23:59まで
<運営・お問い合わせ>
東京育成園 フォスターホームサポートセンター ともがき
03-6379-2167
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
1月、2月の里親制度説明会のご案内
1月、2月の里親制度説明会のご案内
里親制度について、オンライン説明会を行います。
家族と生活することのできない子どもたちの現状と里親制度について
お話します。ご興味のある方、ご参加お待ちしております。
3月16日(日)は、品川区大井町にあります
「PARK COFFEE」というカフェにて、
2組様限定で個別説明会を実施いたします。
そちらもご参加お待ちしております。
お申し込み先:品川区フォスタリング機関 03-6712-8640
【世田谷区フォスタリング機関】「里親カフェ」開催のお知らせ
1月18日(土)「里親カフェ」開催のお知らせ
お茶をしながら里親さんとお話してみませんか?
里親になるにはどうしたらいい?子どもを育てるのって大変?
様々な事情から実家庭で生活できない子どもを一定期間預かる「里親」。
「里親カフェ」は、子どもと生活した経験がある里親さんと
リラックスした雰囲気でお話いただけるイベントです?✨
里親として、地域で子どもの育ちを一緒に支える方を大募集しています。
里親への登録をご検討中の方にお勧めしたいイベントです。
ぜひ2025年の初めにお気軽にご参加ください。
【お申し込みはこちらから】
https://forms.gle/akmoqwWZLYMJcJh99
<開催日時>
2025年1月18日(土) 14:00~16:00
<場所>
halenoki はれのき
東京都世田谷区桜丘3-14-4
小田急線 千歳船橋駅 徒歩13分
<対象>
里親さんとお話をしたい方
里親子としての実際の生活の様子を知りたい方
<定員>
10名(先着順)
<受付期間>
1月17日(金)17:00まで
<運営・お問い合わせ>
東京育成園 フォスターホームサポートセンターともがき
TEL 03(6379)2167
MAIL このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
※年末年始もご連絡を承っております。
『第21回 養育家庭(里親)相談会』 オンライン開催のお知らせ
子どものための里親制度について知りたい、考えてみたい方のための
「第21回 養育家庭(里親)相談会」をオンラインで開催いたします。
今回の相談会では、長期間の養育経験のある里親さんにお話ししていただく予定です。
「『里親』って、だいたいどのくらい子どもと一緒に生活するものなの?」、
「長期間子どもと一緒にいることで、良かったこと・大変だったことは何がある?」など、
里親さんが実際に経験した出来事から知ることができます。
パートナーの方とまたはお一人で、ぜひお気軽にご参加ください。
日 時:令和7年3月20日(木・祝) 14:00~15:30
対 象:東京都在住の方
テーマ:「里親になるという人生の選択」
定 員:20家庭程度
予 約:こちらのQRコードまたは下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/L96DraXYkjFC8GJ96
お問合せ:Tokyo里親ナビ内お問い合わせフォームに
「第21回養育家庭(里親)相談会について」とご記入ください。
(ご予約は3月14日まで)
【小平フォスタリング機関】1月 「カフェ相談会」のお知らせ
【小平フォスタリング機関】1月 「カフェ相談会」のお知らせ
子どもが成長する過程において、特定の信頼できる大人との間での愛着形成がとても重要です。
子ども達が家庭と同じような環境で生活することができる里親家庭についての説明と、ビデオ上映をいたします。
里親制度って?私にもできるかな?制度についてご存じない方にも、分かりやすくお話します。
お一人や、ご友人、ご家族とぜひ、お気軽にご参加ください。
― 里親制度説明会 @カフェといろいろ びより―
日時:1月25日(土) 10:00~11:30
場所:国分寺市南町1-14-7 プラウド国分寺1階
費用:無料
◎ご予約・詳細はこちらから
小平児童相談所フォスタリング機関キーアセット
042-314-9031(平日9:00~20:00)
※小平児童相談所の管轄地域は小平市・小金井市・国分寺市・西東京市・
清瀬市・東大和市・東村山市・東久留米市・武蔵村山市の9つの市が対象となります。
【杉並児童相談所フォスタリング機関】 1月「里親制度説明会」のおしらせ
【杉並児童相談所フォスタリング機関】 1月「里親制度説明会」のおしらせ
「里親に興味がある!」「里親についてもっと知りたい!」
「自分たちは里親として活動することは可能なのだろうか…」
「特別養子縁組と養育家庭ってどう違うんでしょうか。」
などなど皆様のご質問にお答えできるような制度説明会となるよう、企画をしております。
日時:2025年1月19日(日) 13:00~14:30
場所:杉並児童相談所フォスタリング機関 里親子サポーターともさぽ オフィス
JR荻窪駅西口 徒歩1分
杉並区荻窪5-26-9荻窪コスモYビル6階
定員:10名(先着順)
対象:東京都在住の方
費用:無料
申し込み: https://forms.gle/VDmQhGGCiw2WtQd46
問い合わせ先:03-6915-1501(里親子サポーターともさぽ)
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(件名に里親制度説明会についてとご記入ください)
------------------------------------------------------------------------
この4月より、社会福祉法人聖友ホームは、「東京都杉並児童相談所 フォスタリング機関事業」を受託致しました。
杉並児童相談所フォスタリング機関では、杉並区、三鷹市、武蔵野市の里親さんへの支援を包括的に行っていきます。
【豊島区】里親制度説明会のお知らせ
【豊島区】里親制度説明会のお知らせ
豊島区在住の方を対象に、里親制度説明会を開催します。
「どんな制度なのか知りたい」「里親って私にもできるのかな?」等、少しでも興味のある方はぜひお気軽にお申込みください!
各回終了後に個別相談会(1組30分程度)を設けております。ご希望の方はお申込みの際にお伝えください。
******
【日にち】令和7年1月24日(金)
【場所】としま区民センター4階403会議室 JRほか各線「池袋駅」東口より徒歩7分
1回目:午後3時~午後4時
2回目:午後6時~午後7時
※各回ともに事前申込制
【定員】各回3組程度
【締め切り】令和7年1月20日(月)
*******
【申込方法】ご希望の方はお電話か電子申請にてお申し込みください。
【申込先】 豊島区児童相談所 豊島区フォスタリング機関
電話(直通)03-6758-7918 *平日午前9時~午後5時
電子申請URL
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1708330286315
【中野区】 「先輩里親さんとのおはなし会」のご案内
【中野区】 「先輩里親さんとのおはなし会」のご案内
中野区では、令和7年2月9日(日)に「先輩里親さんとのおはなし会」を開催します。
里親を始めたきっかけや里子との生活の様子など、先輩里親さんから直接お話を聞くことができる会となっています。
少人数の会となっておりますので、ホームページの申し込みフォームからご予約のうえ、お気軽にご参加ください。
開催概要(参加無料・要予約)
【日程/場所】
令和7年2月9日(日)10:00~12:00(受付開始:9:45)
場所:みらいステップなかの 10階(1001室)
【対象者・定員】
里親制度に興味のある方、里親になりたい方
定員:5組(※託児あり)
【内容】
・先輩里親さんとのおはなし会
・個別相談
【申込・問合せ先】
聖オディリアホーム乳児院 中野区里親支援機関さとおやこほっとステーションあいりす
Tel :03-5848-7130 (9:00~18:00(土・日・祝・12/28~1/5を除く))