特別区児相イベント情報
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
【豊島区】「里親個別相談会」のお知らせ
豊島区では、毎月個別相談会や説明会を行っています。
今回は、令和5年6月17日(土)に個別相談会を豊島区立東部子ども家庭支援センターで開催します!
「里親って私にもできるのかな?」「どんな制度なのか知りたい」等、少しでも興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。
【開催日時】令和5年6月17日(土)※予約制(先着順)となります。
①10時~11時30分
②13時~14時30分
③15時~16時30分
【開催場所】豊島区立東部子ども家庭支援センター
【申込方法】ご希望の方はお電話にてお申し込みください。
【申込先】 豊島区児童相談所 豊島区フォスタリング機関
電話(直通)03-6758-7918 *平日9時~17時
【受付期間】令和5年6月16日(金)まで
【中野区】「里親制度説明会」「里親制度個別相談会」のご案内
【中野区】「里親制度説明会」「里親制度個別相談会」のご案内
中野区では「里親制度説明会」と「里親制度個別相談会」を7月8日(土)に開催します。
少人数制の説明会ですので、個別の質問等にもお答えしながらアットホームな雰囲気で行う予定です。
里親になりたい方、興味のある方、ホームページの申し込みフォーム、またはお電話でご予約の上、お気軽にご参加ください。
◆開催概要(参加無料・要予約)
【日時】
・令和5年度7月8日(土)
・里親制度説明会 10:00~12:00(9:45受付開始)
定員5組
・里親制度個別相談会 14:00~16:30
1組30分程度
【場所】
・沼袋区民活動センター 洋室2号室
【申し込み・問い合わせ先】
聖オディリアホーム乳児院
中野区里親支援機関さとおやこほっとステーションあいりす
Tel:03-5848-7130(9:00~18:00、土日祝を除く)
※上記日程のご都合がつかない場合は、別の日程での個別対応も可能です。
お気軽にご相談ください。
【中野区】里親制度説明会のご案内
【中野区】 「里親制度説明会」のご案内
中野区では、「里親制度ZOOM説明会」を5月28日(日)に開催します。
定員5組という少人数制の説明会ですので、個別の質問等にもお答えしながらアットホームな雰囲気で行う予定です。
里親になりたい方も、はじめて話を聞くという方も、ホームページの申し込みフォームからご予約のうえ、お気軽にご参加ください。
開催概要(参加無料・要予約)
【日程/場所】
令和5年5月28日(日) 14:00~15:30 / ZOOMオンライン
【対象者・定員】
里親制度に興味のある方、里親になりたい方 5組(おひとりでの参加も歓迎です)
【内容】
・里親制度の説明
・質疑応答
※説明会終了後、ご希望の方を対象に個別のご質問にも対応しています。
【申込・問合せ先】
聖オディリアホーム乳児院 中野区里親支援機関さとおやこほっとステーションあいりす
Tel :03-5848-7130 (9:00~18:00(土・日・祝・12/29~1/3を除く))
※上記日程のご都合がつかない場合は、別の日程での個別対応も可能です。お気軽にご相談ください。
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
豊島区では令和5年4月28日(金)に豊島区児童相談所で個別相談会を開催します!
「里親って私にもできるのかな?」「どんな制度なのか知りたい」等、少しでも興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。
【開催日時】令和5年4月28日(金)※予約制(先着順)となります。
①10時~11時30分
②13時~14時30分
③15時~16時30分
【開催場所】豊島区児童相談所
【申込方法】ご希望の方はお電話にてお申し込みください。
【申込先】 豊島区児童相談所 豊島区フォスタリング機関
電話(直通)03-6758-7918 *平日9時~17時
【受付期間】令和5年4月27日(木)まで
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
豊島区では令和5年3月21日(火・祝日)に豊島区児童相談所で個別相談会を開催します!
「里親って私にもできるのかな?」「どんな制度なのか知りたい」等、少しでも興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。
【開催日時】令和5年3月21日(火・祝日)※予約制(先着順)となります。
①13時00分~14時30分
②15時00分~16時30分
【開催場所】豊島区児童相談所
【申込方法】ご希望の方はお電話にてお申し込みください。
【申込先】 豊島区児童相談所 豊島区フォスタリング機関 担当:齋藤
電話(直通)03-6758-7918 *平日9時~17時
【受付期間】令和5年3月17日(金)まで
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
【豊島区】里親個別相談会のお知らせ
豊島区では令和5年2月1日から豊島区児童相談所が開設、それに伴い豊島区フォスタリング事業も
スタートしています!豊島区フォスタリング機関は里親さんが豊島区で安心してお子さんを養育できるよう、関係機関と連携し、支援をしていきます。よろしくお願いいたします。
また、このたび里親個別相談会を実施することになりました!
「里親って私にもできるのかな?」「どんな制度なのか知りたい」等、少しでも興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。
【港区】短編映画『まだ見ぬあなたに』上映&トークセッション ~特別養子縁組でつなぐ、命のバトン~
【港区】短編映画『まだ見ぬあなたに』上映&トークセッション
~特別養子縁組でつなぐ、命のバトン~
港区では、特別養子縁組制度について、より多くの方に知っていただくため、短編映画『まだ見ぬあなたに』の上映とトークセッションのイベントを開催します。皆さまのお越しをお待ちしています。
開催概要(参加無料・要予約)
【日時】 令和5年2月18日(土)13:30~16:00(13:00受付開始)
【会場】 港区立男女平等参画センター リーブラホール
港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦1階(JR田町駅 徒歩5分)
【内容】 第1部 短編映画『まだ見ぬあなたに』上映(30分)
第2部 トークセッション 質疑応答
【定員】 90名 事前申し込み制、先着順
【申込み】 下記のURLよりお申込みください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1670224020923
【保育】 5名程度(1歳から小学3年生まで)先着順
※保育をご希望の方は、電話でお申込みください。
【申込・問合せ先】
港区児童相談所 フォスタリングチームみなと
里親相談ダイヤル Tel 03-5962-6505 (8:30~18:00(土・日・祝・12/29~1/3を除く))
【荒川区】里親 ってなあに?説明会&トーク会「中高生が里親家庭で暮らすこと」
【荒川区】里親 ってなあに?説明会&トーク会「中高生が里親家庭で暮らすこと」
日時:2月26日(日)午後2時から3時30分
場所:町屋文化センター3階第4会議室
里親と高橋亜美氏(アフターケア相談所ゆずりは所長)とのトーク会
里親家庭で中高生が暮らすこと、社会的に養護が必要な子どもたちが社会へ巣立つことの現状について、
一緒に学び、考えてみませんか。
里親制度の説明とともに個別のご相談にも応じます。ぜひお気軽にお越しください。
申し込み↓
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a039/2022satoyaiventjyoho.html
#荒川区 #社会的養護 #子ども
【板橋区】 イオン板橋ショッピングセンターで里親説明会を実施します!
【板橋区】 イオン板橋ショッピングセンターで里親説明会を実施します!
板橋区では、区内各所で月に1回、里親説明会を実施しています。
そしてこの度、イオン板橋ショッピングセンターにおいて、里親説明会を実施することとなりました!今年度は、イオン板橋ショッピングセンター内で3回説明会を実施する予定です。
里親になりたい方はもちろん、「里親について詳しく知りたい!」等、里親制度にご興味のある方は、お電話にて事前予約の上、お気軽にお越しください。
また2023年1月28日(土)14時から、板橋区子ども家庭総合支援センターにおいて養育家庭体験発表会を実施いたします。実際に里親養育をされている方の子育て体験を聞ける貴重な機会となっております。事前予約不要ですので、ぜひお気軽にご参加ください。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
映画「夕陽のあと」観賞会のお知らせ
映画「夕陽のあと」観賞会のお知らせ
荒川区では、里親制度普及・啓発に関する映画観賞会を行います。
主演は貫地谷しほりさんで、小さな島の中で、特別養子縁組を通して家族となる親子、
その間で揺れる二人の母、親子を包む地域の豊かさと、家族の絆とはなにかを描く映画です。
お気軽にお越しください。
日 時:令和4年12月11日(日)13:30~16:00(受付12:45~)
場 所:ゆいの森あらかわ 〔1階 ゆいの森ホール〕
申し込み期間:10月25日(火)~12月2日(金)
申し込み方法:来所、電話、荒川区のホームページから
申 込 先:荒川区子ども家庭総合センター
在宅支援係 フォスタリング担当
〒116-0002 荒川区荒川1‐50‐17
電話(03)3802-3765
荒川区HP
※ 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、実施を中止させていただく場合があります。
ご了承ください。